本文へスキップ

〜迷っても悟っても仏さまの中〜

電話でのお問い合わせは075-581-1215(9時〜17時)

〒607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72
e-mail. gokokuji5594@yahoo.co.jp

法事はいつまでするのですか?privacy policy


よく色々な方から、「法事はいつまでするのですか?」
と聞かれることがあります!答えからいくと、
「いつまでもさせて頂く気持ちが大事です」
と、お答えするのですが、昔から33回忌が弔いあげと言ったりします…。
 おそらくこれは、神道のほうでは亡くなってから、33年で神様になられると信じられることから、仏教と混同して、そう考えられるようになった俗説と思われます。
 しかし、考えてみますと50回忌をお勤めできる家はなかなかありません。50回忌を勤めれるということは、その家がそれだけ長く続いている証拠でもあり、また繁栄している証でもあります!この事から、50回忌はむしろ悦ばしい慶事であるとも言われます♪
 そんな中、以前、第200回忌の法事をお勤めしたのです!なんとも感慨無量でした。
ご先祖様
 私達は、ご先祖様の一人でも欠けたら、私という存在はありえません。その命のリレーに感謝するのが法事でもあります。そして何よりも大事なのは、そのご先祖様がおられたお陰で、私達は、今、この世で、今生で仏さまの教えに巡り会えたことができたのです!
 つまりは、私達が成仏することができる因となる、
仏種を植え付けて頂いたということ!その事に対して、報恩感謝の念を捧げるのが、法事の大事な心がけであります。
 子孫である、私達が一心に合掌し、仏さまの教えを守って、読経唱題する姿こそ、ご先祖様が一番喜ばれることであり、一番の供養となるのではないでしょうか。
 先日、多くの皆様と大きな声で読経唱題させて頂いたとき、ふと、法事を勤めることのありがたさとは、その心、その姿そのものであると、気付かさせて頂きました。なんともありがたい法事でありました。